運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-02-23 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

この法律に基づきまして、まず林業への新規就業を促進するということで、林業就業しようとする者の就業の準備に必要な無利子資金貸し付けであるとか、あるいは職業安定法特例を設けてもらいまして、各都道府県に設置する労働力確保支援センター、これが委託募集を実施できるようにするとか、あるいは機械貸し付けをするとか、林業労働者等に対する研修の実施を図るとか等、各般の施策をこの法律に基づきまして展開してまいりたいと

入澤肇

1985-04-25 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第18号

第五に、振動機械使用する登録林業労働者等について、定期及び特殊の健康診断を義務づけるとともに、振動障害を予防するため、出来高払い制禁止振動機械操作時間の規制等を行うこととしております。また、振動障害者福祉増進のため、国は療養施設等設置軽快者の雇用安定のための助成援助職業転換希望者に対する職業訓練等について、それぞれ適切な措置を講ずるよう努めなければならないこととしております。  

目黒今朝次郎

1984-06-21 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

第五に、振動機械使用する登録林業労働者等について、定期及び特殊の健康診断を義務づけるとともに、振動障害を予防するため、出来高払い制禁止振動機械操作時間の規制等を行うこととしております。また、振動障害者福祉増進のため、国は療養施設等設置軽快者の雇用安定のための助成援助職業転換希望者に対する職業訓練等について、それぞれ適切な措置を講ずるよう努めなければならないこととしております。  

目黒今朝次郎

1983-11-24 第100回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

第五に、振動機械使用する登録林業労働者等について定期及び特殊の健康診断を義務づけるとともに、振動障害を予防するため、出来高払い制禁止振動機械操作時間の規制等を行うこととしております。また、振動障害者福祉増進のため、国は療養施設等設置軽快者の雇用安定のための助成援助職業転換希望者に対する職業訓練等について、それぞれ適切な措置を講ずるよう努めなければならないこととしております。  

目黒今朝次郎

1983-05-12 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

第五に、振動機械使用する登録林業労働者等について、定期及び特殊の健康診断を義務づけるとともに、振動障害を予防するため、出来高払い制禁止振動機械操作時間の規制等を行うこととしております。また、振動障害者福祉増進のため、国は療養施設等設置軽快者の雇用安定のための助成援助職業転換希望者に対する職業訓練等について、それぞれ適切な措置を講ずるよう努めなければならないこととしております。  

目黒今朝次郎

1978-02-28 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

だから私は、一方で平均十八日かもわかりませんが、私どもの奈良県で日雇いの特例給付を受けている林業労働者等の実態から見て、やはりぜひ二カ月二十四枚というように改正すべきではないかということを申し上げておるわけですので、この点もう一度検討していただくように強く要望申し上げておきたいと思う。  

川本敏美

1974-04-25 第72回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

で、私どもは、林業労働者等の方は、山の奥におられるために、労災保険等知識等もあまりお持ちでないのではないかということも懸念いたしまして、昨年三月の通達で、そういう方にも、たとえば監督に行ったときのような場合には、パンフレットをそういう作業場の事務所にでも置いてくるといったこと等を通じて、ひとつ安心して労災をお受けになるように周知徹底をはかるように指示をしたところでございますが、今後ともそういう労災

渡邊健二

1973-03-02 第71回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○渡邊(健)政府委員 林業労働者等に対します白ろう病につきましては、チェーンソーなどの使用の増加とともに、そういうものがふえておりますこと、私どもまことに遺憾に考えておるところでございまして、こういう職業性疾病を予防するために種々努力をいたしておるところでございますが、先生御承知のように、私ども指導といたしましては、昭和四十五年に「チェーンソー使用に伴う振動障害の予防について」という通達を全国に出

渡邊健二

1972-06-08 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

角屋委員 林政審議会に対する討議資料というふうなことでいろいろな資料を出しておるわけですが、私はきょうは林政審議会の議論の経過や中身についてお聞きしょうとは思いませんが、ただ、先ほど私が触れました昭和三十九年六月の林業基本法制定当時の附帯決議の中でも、たとえば林政審議会についてはその六項目のところで、「林政審議会委員に、林業経営者林業労働者等広く各界より権威者参加を求め、法の適正、円滑な運用

角屋堅次郎

1967-07-18 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

林業労働者に対する社会保障制度適用その他労働条件改善をはかりますために、各種の社会保障制度就業規則賃金体系安全衛生等につきまして、関係当局とも十分連絡をとりまして、関係団体林業関係の事業主あるいは林業労働者等に対しまして、啓蒙指導を強化いたしてまいりたいというふうに考えております。  

若林正武

1964-06-19 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第62号

六、林政審議会委員に、林業経営者林業労働者等広く各界より権威者参加を求め、法の適正、円滑な運用がより一層可能となるよう配慮すること。  七、本法施行に伴い必要な関連立法早期実現に努めるとともに、関係法を速やかに整備すること。    右決議する。  以上が附帯決議の案文であります。  

本名武

  • 1
  • 2